胎毛筆の材料としては、赤ちゃんの最初の産毛を仕様しますが、およそ生後4カ月〜8カ月位で採毛できます。
|
胎毛の長さ
|
4cm以上
|
採毛量
|
髪の毛を束ねてタバコの太さ以上 |
毛質
|
クセ毛でも心配ありません。立派に製作できます。 |
包装
|
先端を同じ方向にならべ、それをティッシュペーパー等の柔らかい紙に包み、申込書に住所、姓名、生年月日を記入の上、担当係員にお渡しください。 |
作成日数
|
胎毛をお預かりした日より約2カ月。
(名筆匠が充分時間をかけて入念に仕上げますのでご了承ください) |
親子筆
|
採筆量が極端に少ない場合、ご両親の髪にお子様の髪を包み込む方法があります。その場合申込書に親子筆と書き添えてください。 |
作成者
|
伝統工芸師 名筆匠 福原 貢 氏(奈良) |
完成しました胎毛筆には、加工前のお子様の毛髪一本を添えて納品させていただきます。この製作方法は、ご本人様以外の毛髪はいっさい仕していなというマキシム独自の製作システムです。 ●製作者は、事情によりかわることが
あります。
|
カットの仕方 |
|
|
赤ちゃんの後頭部にあるいは頂頭部あたりの髪の毛を手で束ね、くじでていねいにすき揃えます。
<カットの時期>
できれば生後6カ月から1才半くらいまでの胎毛(うぶ毛)が最適です。 |
|
|
すき揃えた髪の毛の根元にクシを差し込み、その上からハサミを入れれば、髪の毛がカットできます。
<カットの長さ>
先端の長い美しい筆にするためには7cm程度必要です。 |
|
|
毛量の少ないお子様の場合、時間をおいて少しづつカットしてまとめて下さい。 |
|
カットした胎毛の毛先をできるだけ切り口を揃えて紙の上に並べます。 |
|
|
髪を左図のようにおりまげ手がこぼれ落ちないようにつつみます。 |
|
所定の申込書に必要事項をご記入のうえ担当係員にお渡し下さい。 |